ぶろすけブログin京都

子育てに奮闘するも自分の趣味を捨てきれないおっさんの日常

新たな「京みやげ」はコレで決まり!

皆さんこんばんは。ぶろすけです。
 
今回は皆さんに「ぶろすけオススメ」の“京都みやげ”をご紹介します。
 
京都のお土産といえば、
【お菓子】
  • 八つ橋
  • 阿闍梨
  • 千手せんべい
  • 茶の菓
  • 抹茶の各種加工品
  • 京ばあむ
【小物】
  • 手ぬぐい
  • 和紙を使った各種商品
  • 扇子
  • よーじやのあぶらとり紙
【その他の食品】
  • 京つけもの
  • ちりめん山椒
  • 二條若狭屋の不老泉(くず湯)
 
私が思いつくものはザッとこれくらいです。(何か代表的なものを忘れているような気がする…)
 
【小物】以外は、どれももらったらうれしいですよね?
だって、食べられるから。(もちろん【小物】もうれしいですよ!)
 
でも、うれしいけど【お菓子】【その他の食品】に挙げた商品はどうですか?
 
 
 ベ タ
 
 
ですよね?
 
いかにも京都へ行ってきました!的な、、
 
そんな皆さんにオススメする「新たな京みやげ」がコレ
 
「京都しゃぼんやの石鹸」
 
その名も
 
「京の心 豆乳石鹸」

f:id:hnki725:20170803213653j:plain

f:id:hnki725:20170803213744j:plain

 
どうですか?
まず、見た目が可愛いでしょ?
特に女性に喜んでもらえるのではないでしょうか。
 
写真はありませんが、他にもいろんな商品があります。
  • はちみつレモン石鹸
  • 京の男前石鹸
  • 抹茶パフェ石鹸
  • 京のひのき石鹸
  • 丹波ワイン石鹸 などなど

だけど、私のオススメは「京の心 豆乳石鹸」です。

 

嫁さんと長女、そして私の3人は何年も前から洗顔用として使用していますが、この石鹸を使うと他のが使えなくなります。

 

しっとり していて つっぱらない

 

39歳のおっさんが気持ち悪いって??

すみません。。。

 

嫁さんと長女の意見です。でも、私もそう思っています。

 

では、もう少し詳しく見ていきましょう。

 

f:id:hnki725:20170803214827j:plain

 真空パックされています!

 

f:id:hnki725:20170803215429j:plain

 牛乳石鹸と比較。

サイズはほぼ同じですが、真空パックされています!

こういう“こだわり”は大切です。

お土産として使うならなおさらです!

 

 

次はお土産としてポイントが高い部分、ラッピングを見ましょう。

 

f:id:hnki725:20170803215637j:plain

紙袋が可愛い

 

f:id:hnki725:20170803215312j:plain

 シールが可愛い

 

お値段、1個 1,400円です!

 

どうですか?

 

お土産に最適の値段設定でしょ?

 

お店は、地下鉄烏丸線または地下鉄東西線の御池駅から徒歩3分です!

f:id:hnki725:20170803220009j:plain

お店の入り口です。

 

写真はありませんが、京都駅前の京都タワーにも店舗があるようです。

こっちのほがアクセスは良さそうですね!

 

皆さん、京都へ遊びに来た時は、ぜひ、京都の石鹸を連れて帰ってください!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

次の記事でお会いしましょう。